OSPF

OSPF実験(ASBRで経路集約編)

ネットワーク図 172.20.56.0/24〜172.20.58.0/24を経路集約する 10進表記 2進表記 172.20.56.0 10101100.0010100.001110 00.00000000 172.20.57.0 10101100.0010100.001110 01.00000000 172.20.58.0 10101100.0010100.001110 10.00000000 ということで172.20…

OSPF実験(ASBRとスタブエリア編)

ネットワーク図 RIPネットワークを外部ネットワークとして作る RIP情報をR3からOSPFネットワークに流し込む(再配布 R3# conf t R3(config)# router ospf R3(config-router)# redistribute rip R3(config-router)# redistribute connected (connectedの情報…

OSPF実験(エリア分割編)

エリア設計 ルーティングテーブルの変化 エリア分割前 R1# sh ip ospf ro ============ OSPF network routing table ============ N 172.20.12.0/24 [10] area: 0.0.0.0 directly attached to eth1 N 172.20.13.0/24 [10] area: 0.0.0.0 directly attached t…

OSPF実験(コスト編)

ネットワーク図 R4からR5へping $ ping 172.20.35.5 -R PING 172.20.35.5 (172.20.35.5) 56(124) bytes of data. 64 bytes from 172.20.35.5: icmp_seq=1 ttl=62 time=1.83 ms RR: 172.20.24.4 172.20.23.2 172.20.35.3 172.20.35.5 172.20.35.5 172.20.23.3…

OSPF

いろいろなルータ ルータID ルータの識別子(デフォルトでは自IPアドレスの中で最大のものを採用 隣接ルータ(neighbor) ルーティング情報を交換する候補(最大2台だけど基本的にDRとのみ交換).この中からDRとBDRを選ぶ 指名ルータ(DR) 他のネットワークと…