2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

OSPF実験(ASBRとスタブエリア編)

ネットワーク図 RIPネットワークを外部ネットワークとして作る RIP情報をR3からOSPFネットワークに流し込む(再配布 R3# conf t R3(config)# router ospf R3(config-router)# redistribute rip R3(config-router)# redistribute connected (connectedの情報…

dummyインターフェースの作り方@Ubuntu10.04

擬似ループバック的なのがどうしても欲しかったので調べてみた$ sudo modprobe dummy numdummies=3 $ ip link show (確認) $ sudo ip link set dummy0 up (起動)これで擬似インタフェースを使いまくれるー

OSPF実験(エリア分割編)

エリア設計 ルーティングテーブルの変化 エリア分割前 R1# sh ip ospf ro ============ OSPF network routing table ============ N 172.20.12.0/24 [10] area: 0.0.0.0 directly attached to eth1 N 172.20.13.0/24 [10] area: 0.0.0.0 directly attached t…

OSPF実験(コスト編)

ネットワーク図 R4からR5へping $ ping 172.20.35.5 -R PING 172.20.35.5 (172.20.35.5) 56(124) bytes of data. 64 bytes from 172.20.35.5: icmp_seq=1 ttl=62 time=1.83 ms RR: 172.20.24.4 172.20.23.2 172.20.35.3 172.20.35.5 172.20.35.5 172.20.23.3…

OSPF考察

現行ネットワーク R1からR5(.45.5)への経路が不安定 接続可能時の経路(1200s周期) R1 R2 R4 R5 R5 R3 R1 R1 R2 R4 R5 R5 R4 R2 R1 (不通) R1 R3 R5 R5 R3 R1 (不通) ※パスコストは全て同じ R4-R5間を切断してみる 安定 接続可能時の経路 R1 R3 R5 R5 R3 R1 …

PPPoE

PPPoE(Point-to-Point Protocol over Ethernet) ISPなどが接続時に認証をかけるために利用 C/Sモデル 接続の流れ PPPoEクライアントがPPPoEサーバを探すためにブロードキャスト送信(PPPoE Active Discovery Initiation) サーバがクライアントに応答(PPPo…

Google Analyticsのサイト上のデータ表示の無効化

http://d.hatena.ne.jp/tilfin/20080826/1219756723よりブラウザのURLに javascript:_siteOverlay._close() として無効化

スパニングツリープロトコル

STP(802.1d) そもそも802.1dはMACブリッジの規格.この中にSTPが含まれてる 動作 BPDUを交換し,ブリッジIDの小さい方をルートブリッジとする. 自分がルートブリッジと思っている間だけBPDUを送信.ルートブリッジでなければBPDUの転送だけする 各セグメ…

まだまだ調査

ARPが何らかの影響を与えてそうなので 今度はping -Rをしばらくほったらかしての結果を詳しく解析してみる その結果 間隔 ルート 280s R1 R2 R4 R5 R5 R3 R1 80s R1 R2 R4 R5 R5 R4 R2 R1 280s R1 R3 R4 R5 (不通) 320s R1 R3 R5 R5 R3 R1 280s R1 R2 R4 R5 …

OSPF解決?

600秒で繋がらなくなる問題の件ずーーーーーっと悩んでルーティングテーブルあたりを調べてたけど 何気に接続が止まってるとこのARPテーブルを覗いてみると何か変 てか送信先のエントリがない!どうもrequestとreplyが異なるインターフェースから届くとARP解…

ネットワーク図の作成

http://www.ratemynetworkdiagram.com/index2.php ここ見ててちゃんとした図を作りたいと思ったけど Visioはないのでどうするか Google Drawingsで大雑把なの作ってたけど ネットワーク機器やらPCのアイコンがなく基本図形のみ 画像が何故かアップロードでき…

OSPF

いろいろなルータ ルータID ルータの識別子(デフォルトでは自IPアドレスの中で最大のものを採用 隣接ルータ(neighbor) ルーティング情報を交換する候補(最大2台だけど基本的にDRとのみ交換).この中からDRとBDRを選ぶ 指名ルータ(DR) 他のネットワークと…

802.1X認証

802.1X認証とは LAN接続時に認証を行う規格 有線にも無線にも使われる 構成 サプリカント=認証クライアントソフト 認証スイッチ 認証サーバ 手順 サプリカントが認証スイッチに認証要求 認証スイッチからサプリカントへ認証方式を通知 EAPメッセージを認証…

繋がらないOSPF

まずはネットワーク図 全てエリア0.0.0.0(バックボーン) 外部に行く場合はR1でNAT 問題点 R1から.45.5(R5)に向けてpingしてると約600秒毎に繋がったり繋がらなくなったりを繰り返す ping -R結果(1時間分) router1:$ ping 172.20.45.5 -R PING 172.20.45.…

インタフェース名を変更する方法@Ubuntu10.04

ゲストコピーしまくってeth7とか出来てて困ってたけど解決$ sudo vi /etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules ... SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", DRIVERS=="?*", ATTR{address}=="00:0c:29:c1:67:3c", ATTR{dev_id}=="0x0", ATTR{type}=="1", KERNEL=…

IPv6について

IPv6の利点 アドレスがいっぱいというかほぼ無限大(おかげで世界の人口で割っても1人あたり5×10^28個も持てる ヘッダがシンプルに(おかげで中間ルータは処理しやすく v4の「オプション」がIPデータ部分へ「拡張ヘッダ」として移動(おかげでv6のヘッダは固…

パケットのフォーマット集

Ethernet 6byte 6byte 2byte 4byte +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-...-+-+-+-+-+-+-+-+-+ | Destination Address | Source Address | Type | data ... | CRC(FCS) | +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-…

169.254.0.0/16

APIPA(Automatic Private IP Addressing) ネットワーク機器が勝手にIPアドレスを付ける機能(DHCPすらないとき IPv6の場合はリンクローカルアドレスと呼ばれ,fe80::/10を使う つまりfe80::なIPv6アドレスはただのリンクローカルアドレスなるほど 確認してみ…

OSPFたるもの

OSPFを組んでみたけど なんだかリンクが不安定… 端から端までのpingが きれいに600秒毎に繋がったり繋がらなくなったりを繰り返すうーむこれは何を意味してるんだ? 調査中...追記 調査したけどワカラナイ いろいろな経路に自動的に変わってreply返したり…

IPv6初体験

と言っても6to4ですが. http://www.tokyo6to4.net/index.php?title=FAQ&redirect=no を参考にしてkame.net(http://[2001:200:0:8002:203:47ff:fea5:3085]/)にアクセスすると … カメが踊った!!!!!!! パケットダンプしてみると「192.88.99.1」にアクセ…

ルーティングプロトコルについてのまとめ

IGPsとEGPs IGPs(Interior Gateway Protocols) AS内で使われるルーティングプロトコルの総称. IGPにはOSPF,IS-IS,EIGRPなどがある. EGPs(Exterior Gateway Protocols) ASとASを繋ぐときに使われるルーティングプロトコルの総称. BGPやEGPなどがある. RIP…

ブログ形式にした

ブログ形式にしてみた. ついでにキーワードリンクも目障りだったので a.keyword { color: inherit; border-bottom: none; } を追加.

RIPの実験

RIPを実際に動かしたかったので実験. 非常に見にくい… 実験ネットワークの構成図 定常状態@router1 Network Next Hop Metric From .12.0/24 0.0.0.0 1 self .13.0/24 0.0.0.0 1 self .23.0/24 .12.2 2 .12.2 .24.0/24 .12.2 2 .12.2 .34.0/24 .13.3 2 .13.3…

移行できるか

移行テスト うーんソースコード貼れるのはいいんだけど cssの細かいところが気に入らない… 次はcssをいじってみよお Quagga # sudo apt-get install quagga # sudo cp /usr/share/doc/quagga/examples/zebra.conf.sample /etc/quagga/zebra.conf ... # sudo …

はてな記法に慣れる

見出し2 見出し3 item1 item1-1 item1-1-1 item1-2 item1-3 enum1 enum1-1 enum1-1-1 enum1-2 enum2 pre記法 prepre スーパーpre記法(html) <html> <head> </head> </html> スーパーpre記法(php)

てすてす

rsync+sshによる自動バックアップ

公開鍵生成(rootで # ssh-keygen -t rsa -N "" (.ssh/id_rsa.pubをコピー先の.ssh/authorized_keysにコピー) 手動で(コピー先dirは作っとく # rsync -avz --delete -e "ssh -p 22" /home/ username@server:/home/backup (-a:archive -v:verbose -z:compress …

ホストのコピーとかバックアップとか@ESXi3.5

ホストのコピー コピー元ゲスト停止 datastoreに新規ディレクトリ作成 コピー元ディレクトリの.logファイル以外をそのままコピー 16GBで75分くらい待つ@自分の環境 コピー先の.vmxファイルを右クリで「Add to Inventory」(※ファイル名は変更しないこと コ…

ESXiのインストール@ESXi3.5

「Unable to find a supported device to write」とか言われた場合 Installation operation Failedが出てきたところでAlt+F1してプロンプトへ rootと空パスでログインしてvi /usr/lib/vmware/installer/Core/TargetFilter?.py def IDEFilter(lun)のIDEをISCS…

ネットワーク設定@Ubuntu10.04

NICの設定 # sudo vi /etc/network/interfaces auto eth0 iface eth0 inet static (DHCPの場合: iface eth0 inet dhcp address 192.168.1.2 netmask 255.255.255.0 gateway 192.168.1.1 DNSの設定 # sudo vi /etc/resolv.conf nameserver xxx.xxx.xxx.xxx (…